今たまたまめくったバイオハザード2本でやってました
写真を見るとアルミ線で普通に芯を作った後に、アルミホイルで肉付けしてますねぇ
その後スカピー盛り
これいいなぁ!(しかし、最近大きい原型の依頼が無い・・・・・・・・・orz)
スカピーを焼くヒートガンは口を細い物に変えておくと余計な所を焦がしたりしないで済むのは知ってましたが、アルミホイルを芯材にして熱を反射させるなんてテクは初めて知りますたw(完全に火が通ればカチカチになるので分割までスカピーで行けます)
昔焦げ防止にアルミホイルを巻いてヒートガン当ててたことはあったけど、中に入れてしまうとわ!
そういえば、原型とCGはこんな組み合わせ方が可能だそうです
まず、メタセコなどで作ったラフなCGをモデラで削り、やりやすい所まで手で原型作業を進め、その後ピクサで読み込ませて、CGを修正、その後サイズ変更したりして最終出力
実際に手でやった方が簡単な場合もありますからねw
色々試すことによって技が生まれますよね
技はみんなが使えるといいなぁ
オープンソースの精神で行きましょうw(ガレキ本にはウソが多い・・・・・・・・・orz)
PR