忍者ブログ

zzz

ZBrushであそびましょう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

情報古いですが・・・・・・・・・

ダイジヱット工業、加工効率高いラジアスエンドミルを発売
[ 2006年08月01日 12時00分 ]


ダイジヱット工業は金型加工に適した刃先交換式のラジアスエンドミル「高送りミラーラジアスHRM形」を10日に発売する。工具径が直径8ミリ—20ミリメートルの範囲で5品目あり、価格は5720—6930円。初年度1億円の販売を見込む。

刃先部分に「ポジ刃形」と呼ぶ形状を取り入れ、刃を被削材にすくい上げるように当てて切削できるのが特徴。従来の直刃構造に比べ切れ味を良くすることで、1本で金型の粗加工から中・仕上げ加工まで対応できる。

ラジアスエンドミルはR形状のコーナーの加工に適した工具。これらの加工でよく使われるボールエンドミルに比べ加工面積が広いため、加工時間の短縮につながる。(日刊工業新聞)



0.6ΦのボールだとZ0の設定が結構むずい
ミルを落とす方法だとキャストやワックスには針先みたいなボールの頭は微妙にめり込む(当然Zは0でない)
切削位置をずらしても良いんだろうけど、ラジアスで攻められるとこまで攻めても良いのかも
ピッチを0.1にしたのに筋目が残ったのはよく分からない・・・・・・・・・

※ラジアスってのはボール(刃先が球形)タイプとスクエア(刃先が直角の円筒形)タイプの合いの子みたいなエンドミルのことね
断面は角の丸まった円筒形
PR

光造形機買えてしまいますがな・・・・・・・・・・・

正確な寸法とか、図面とかから立体出力データを作りたいんだぜ、と思って値段も調べず本屋で立ち読み
この本すごく良かったです!(SolidWorksは買わないけど・・・・・・・・・)



まるでCGの本みたいで、堅苦しくないのね
人形や車のプラモデルみたいな作例があってこれだ! と思ったんですが・・・・・・・・・・・・・



http://www.ccube.co.jp/shop/sales/price/sales_sw.htm

AutoCADなど2次元・3次元CAD専門店 CAD百貨
http://www.cad100.jp/

↓こっちかなぁ?
Rhinoceros 4.0 商用版 販売価格  153,090円
http://www.cad100.jp/goods/syohin_183.html


まずは、たなかつさんに教えてもらった無料ので3DCADを勉強してみようと思うです
AlibreDesign[アリブレデザイン] 無料3D CAD AlibreDesign Xpress 限定機能
http://www.alibre.jp/product/xpress.htm

◎ カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
◎ フリーエリア
◎ 最新CM
◎ 最新TB
◎ プロフィール
HN:
orita
HP:
性別:
男性
職業:
デジタル原型師
趣味:
らくがき
自己紹介:
ZBrush3.1で立体出力中

使用ソフト:ZBrush3.1 , Metasequoia , Rhinoceros4.0 , 3d-Cort , SRP Player Pro
◎ バーコード
◎ ブログ内検索
◎ 最古記事
◎ カウンター
◎ アクセス解析
◎ お天気情報
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]