ねずみ同様ほとんどメタセコで作ってから、ZBrushで崩しました
指紋アルファとか作ってベタベタ触った風にしてちゃんとレンダリングすれば粘土っぽく見えるかもしれないっす(やってないけど)
背景は板ポリを曲げて下に敷いてやりました
Plane3DをMake PolyMesh3Dした物を使ったのですが、曲げ方は平らく残しておきたい半分くらいをマスクして(Moveをオンにしておくとマスクがかけやすい)Tool>Deformation>SBendを使い、Z軸選択でマイナス方向にスライドさせるとこうなります(おいらは様子見ながら数値入力でやってます)
写真スタジオみたいのを作ったのですが、あんまり大きな背景を作っちゃうとAAHalfをオンにした状態ではキャンバスの枠にガンガンぶつかって、たいしてズームできなくなってしまうことが判明・・・・・・・・・・
仕方ないので見えなくなりそうな所をあらかじめ非表示にして解決
普段こういう使い方殆どしないので気にならなかったのですが、こんな感じにキャラクターが増えていくとオブジェクトの管理が大変になりますね~
例えば、ピングーだったらピングーの全てのサブツールを選択して、まとめてちょっと手前に配置、みたいなことができない・・・・・・・・・・・
サブツールを選択してディフォーメーションで数値入力して移動とかも出来るけど、やっぱりまとめてMoveでぽんと移動させたいなぁ
インサートメッシュなんて使ったら落ちるし・・・・・・・・・・・・・
やっぱりここらへんから外部3Dソフトのお世話になることを考えた方がいいのかしら?
あ
メタセコでローポリ使って配置だけやるのはありなのかな?
あとで試してみよ
マテリアルはトイプラスチック使ってます
最近マテリアルをちょこちょこ弄ってて、オモチャやフィギュアはマットキャップマテリアルで近い色探すより、基本のトイプラスチックのモディフィアを弄って素材の見た目に近づけた方が色もきれいに出ることがよく分かりました
マットキャップマテリアルに色塗って行くとハイライトが消えていくし、色が付いていると白が作れないとか色々(先日のテクスチャ入れ替える方法でフォトショで作ることは出来るけど別のマテリアルになってしまう)
ToyPlastic
Ambient:35
Diffuse:60
Specular:7
Transparensy:0
Reflectivity:13
Noise:0.0243
Color Bump:0.91
MaterialTexture:空の写真
ちょっと弄るだけで元のトイプラスチックと違ったマテリアルになってくれます
カラーバンプとマテリアルテクスチャの使い方は吉井さんに教えて頂きました
PR