ZBrushであそびましょう
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2の方が本屋に並んでいたのですが、ほとんどCGは紹介されてなくて、巨大な粘土原型とか試着しながら着ぐるみ作ってるメイキング 劇中は真っ暗でこんなに作りこんでるようにはみえなかったっす エイリアンがくたーっとして休憩してるシーンが笑えますたw
←ティラノも出てました これすごいっす!! さっき衝動買いのついでにディプロドクスも買ってしまったのですが、組み立てたら90センチもある巨大モデルに・・・・・・・・・・ はめ込み式だから簡単に組み立てられるし、材質がPPみたいなやわらかいプラスチックだから折れたり割れたりしない 首はボールジョイントみたいになってるので、ちょっとですが動かしてポーズ取れます 本もおまけ(?)で付いているのですが、ファンドで同じ恐竜作るプロセスがカラー写真付きで載ってます(骨じゃないよ) 初心者を意識した分かりやすい説明になってます 恐竜ってイラストでも造形でもCGでも、必ずやる機会があると思うのですが、この造形(海洋堂の荒木さん)でこの値段なら資料として買うにしても安いですよ! 飾りとしても、化石っぽい質感が素敵♪ しかし次はどうなってるんだろ?? のんびりペースで出していくのかなぁ・・・・・・・・・ ティラノがほしいっす! ティラノは別シリーズで発売済だそうです ラプトルと・・・・・・・・・ 1-35 恐竜骨格モデルシリーズ http://kids.gakken.co.jp/kagaku/dino/ 学研 科学ムック 制作ブログ 恐竜骨格モデル http://gakken-kagaku.cocolog-nifty.com/blog/cat6771010/index.html