ZBrushであそびましょう
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
立体メモ そのうち何かに使おうw そういえばZBrushを絵に使ってる人って、あんまり見かけませんね? にゃるほど パースは後から変えられないから弄った時の状態で絵として追加されて行くわけね・・・・・・・・・・ マテリアルも レンダリングすると現れる、このシミの様な影の様な物は何なんだろか??? ライトの位置変えたりとかする場合はBest押してやらないと出来ないみたいですが・・・・・・・・・ ※その後ライトの設定を変えると、この変な影が消えることが分りました あつみさん、ありがとうございます! ところでこれ、近所で似たような風景を見掛けたんす ソフビの成型屋さんの物置の様だったのですが、隣の畑にはソフビの手やら足やらいっぱい刺さってまして・・・・・・・・・・・ 大量に先回りして作ってるやつの余りなんですよねこれ・・・・・・・・・ 成型にも時間は掛かるので発注前に作って置くなんて事もあるらしいのです そんな訳で成型屋さんと仲良くしてるとそんな余りソフビを貰えることもあったり無かったり最近はどうなんだろ? 某無くなったオモチャメーカーの人の話だと、結構オモチャって平気で捨てられてるらしいのね 在庫にしとくと税金掛かるからって・・・・・・・・・・・ その時にさ、転売されても困るし、廃棄の理由もあったかなぁ、わざわざ傷つけたりして捨てるらしいのね・・・・・・・ 不良品としてね そういえば、実際に不良品がダンボール何箱分も届いたこともありますた(中国生産のだけど) おいらは仕事終わってるから痛くないんだけど、メーカーの人は凹んでたなぁ・・・・・・・・・ 日本人が安ければいいやって安い中国の田舎の工場で作らせるからいけないんだけどね 文字とか読めない子供が作らされてることが少なくないので、文字のシールとか逆様に貼っちゃったりなんて珍しくないのね それを検品して戻したり色々・・・・・・・・・ 一回ミスるとその班ごとクビだって恐ろしいこと言ってたなぁ・・・・・・・・・・ ちなみに子供に夢を売っている某デ●●●ーは工場に対して抜き打ちチェックするそうな 子供使ってたら契約させないと・・・・・・・・・・・・・(うんうん、それは良いことだ) そんな●国も最近は言うこと聞いてくれない雰囲気(おいらの原型勝手に弄っちゃダメだぞ) 安くも無くなって来たらしく、タイとかの方に拠点は移りつつあるらしいね ●国は日本になりたいらしい(●国の良さが無くなりそうでやだなぁ) 質の高い製品を安く提供したい場合は、海洋堂みたいに現地まで行って指導しないとダメなんだろなぁ 安い商品を楽にって程世の中甘くは無いのね 安さの裏には色々な物語があったり・・・・・・・・・・ 以上、脱線しまくり玩具業界のダークサイドのお話ですた・・・・・・・・・・・
Z3が使えなくなったのでZ2でやってま~す