ZBrushであそびましょう
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さあ、ガンガンCG作るぞ~♪ 次の仕事は無理矢理でも立体出力使う予定w 来年には原型仕事は完全にPC内の作業に置き換える予定(出来たら凄いぜwww) 話は変わりますが、CAMM-3の上位機種がMDX(モデラ)とは知らなかったなぁ CAMM-3は中途半端で使えない癖に値が張ると評判悪かったですが・・・・・・・・ http://www.rolanddg.co.jp/product/3d/3d/mdx-20_15.htm 聞いた話ですが、ちょっと前まで立体出力した原型は曲面に段差が残ってしまって、パテ埋めで原型師が原型一つ作るくらい手間が掛かるので使い物にならないとか・・・・・・・・(ホントかなぁ???) 細かく削る設定が出来れば問題無いと思うし、吉井さんのHPで見たフィギュアはつるんとピカピカ光っておりますた・・・・・・・・・・・ http://yoshii-blog.blogspot.com/2007/01/toys-1kuma-jiro2.html きっとガレキ業界によくあるウソバリヤーとみた!! ゴーストマンさんに教えてもらったのですが、モデラはここが安いですね↓ http://www.zacoda.jp/modelapiczas.html とりあえず製品紹介CDが届いたのでチェックしてみようかな http://www.modelingr.co.jp/products/form_products/guide_cd_order.html ついでにおいらが立体出力に興味を持ったきっかけはこれっす↓ http://vaultmotors.blogspot.com/2007/02/blog-post.html 彩色済みで立体出力が可能になっていたとわ・・・・・・・・・・・・・・ 原型師にはショック大きいでしょうけど、やるしか道は無い、と思う