忍者ブログ

zzz

ZBrushであそびましょう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

650ee3ba.jpg






























もう昨日の夕方の話になってしまいますが、物凄いゲリラ雷雨がありました・・・・・・・・・・

家の中で作業をしていたのですが、雷がですね、たぶん10m以内に落ちたようです・・・・・・・・・・(汗)

破裂音みたいなのが、初めて聞いたくらいでかかった・・・・・・・・・
「パーーーン!!!!!!!!!!!!!!!!!」 ってかくと安っぽくなるけど、たぶん打ち上げ花火が家の前の通りで爆発したらあんな音がなるんだろう・・・・・・・・きっと
とにかく家の中に居ようが命の危険を感じるくらいのが立て続けに3発くらい落ちた(小さいのはもっと)

光り方もちょっと異常
窓が青白く光ったよ・・・・・・・・・怖すぎ
窓が蛍光灯みたいになるんだ

あと落雷の影響で、これは蛍光灯だと思うけど、ピカッとなったと同時くらいにブーンと軽くうなった←こないだのも似た感じの波のようなのが来たけど
うわー来るか来るか!!?と考えるくらいの間があって、破裂(というか爆発)音
実際には大した間隔などないのかもしれないけど、意外と長く感じた

気のせいかも知れないけれど、静電気のようなものも感じた
光ったあと、フワっと体毛が逆立つ感じがあって、雷が遠ざかるとこれもなくなった

この雷で気味悪いのは、雨なんて殆ど降っていないこと!
前兆などほとんど無く、雲の端から突然あれ始めるようなのがゲリラ雷雨らしいですが、その内死人が出るなと思った
怪しい雲が低い感じで近づいてきたらとりあえずコンビニにでも避難しておきましょう
閉じられた空間は理論上は安全らしい・・・・・・・・・・

激しい雷が遠ざかったとほぼ同時に大雨がやってきました・・・・・・・・・・・・・・・
でもこれがなんか安心したのを覚えています

なんだか今年は激しすぎです
温暖化はもう否定できないくらいに原因の一つなんだろうけど、それにしても去年はこんな目には遭わなかった・・・・・・・・・・・・・
変わったことと言えば、直ぐ隣に少し大きめのマンションが建ったことだろうか?

むむむむむ
なんかスゴイ怪しい・・・・・・・・・・
来年には大家さんの勝手な都合で引越しを希望されているわけですが、引越しを考えてしまうなこれは・・・・・・・・・
あれが落ちたら間違いなく黒こげだ
だって爆弾落ちてるみたいだもんね
たすかりっこない


一発目が落ちた直後に危険を感じて思わず1階に避難してしまったのですが、データがやばいぜと気が付いて、戻って3Dデータが大量に入っているPCの電源を切り、ケーブル類を全て抜きました
こんな対処法で良いのか不明ですが、つい先日友人から知り合いが雷にデータを消されたなんて恐ろしい話を聞かされていたのでこんなことをやってみた

切削中のMODELA君にはそのまま稼動していてもらいました・・・・・・・・・
不思議なことにあれだけ激しく落雷しているにも関わらず、停電は一切ありませんでした
落ちた時に蛍光灯が明滅しましたが・・・・・・・・


そんな恐ろしい雷ですが、皆さん雷対策はどのようにされていますか?

とりあえずうちは間に何か噛まさないと危なさそうだ


こちらの記事に書いてあったけど、ネット回線も危ないのね↓
まあ線は全て危なそうだ・・・・・・・・・・・

>具体的な対策としては、UPS(無停電電源装置)などの機器を購入した人が多い。落雷はインターネット回線を通じてモデムやルータなどの通信機器にも影響を与えるため、常時接続の環境には回線サージ保護機能を搭載した UPS (無停電電源装置)などが必要となる。

PC への落雷対策、「検討したことがある」のは16% - japan.internet.com デイリーリサーチ
http://japan.internet.com/research/20060725/1.html


【オンラインショップ】サンダーブロッカー -株式会社昭電
http://www.sdn.co.jp/products/lightn/thunder/shop/index.html


音だけでショック死した人の話とかも書いてあった・・・・・・・・↓

雷の知識(雷対策・落雷対策):あおば屋
http://www.aobaya.jp/chishiki.html


TAMさんの日記で紹介されていた稲妻のスロー画像がすごかったっす↓

稲妻をスローモーション撮影(動画)  Gizmodo Japan
http://www.gizmodo.jp/2008/08/post_4137.html

PR

つづきです

ロン・ミュエック展、撮影も出来ないし、美術館の他の展示物もある程度見てしまったので、帰りの飛行機まで何時間も余ってしまった・・・・・・・・・・・(2時間もあれば十分です)
外は異常な暑さで歩いて散歩なんて気分にもなれない
何故か109なんかもあったけど、それほど見るものもなかった

困った・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

市役所に戻って観光名所でも聞いてこようかと思ったら、目の前に「藤城清治展」のポスター






藤城清治 影絵の世界
http://www.seiji-fujishiro.com/nn4/index.html

たぶんこれと同じ内容だと思うのですが、金沢21世紀美術館近くのデパートで展示即売会をやってました
■ぴーを10マソとかで売るのは感心できないのですが、原画なども展示してあり非常に勉強になりました

絵は買いませんでしたが、ケロヨンと銀河鉄道の夜が収録されているDVDボックスと作品集を買いましたよ




銀河鉄道の夜の舞台見たいなぁ・・・・・・・・

藤城清治さんの影絵はただ切り抜いただけでなく、奥行きを付けたい部分はガラス面から浮かしてぼやけるように処理したりと細かい工夫が所々に見られました


影絵の森美術館も行ってみたくなりました!

藤城清治展 ギャラリー:影絵の森美術館
http://www.kageenomori.jp/fujishiro/index.html


影絵劇「銀河鉄道の夜」(DVD用のPV)2007年



 動画もあったよ

近所のショッピングセンターにまとめて飾ってあるのがカッコよくって、ちょっと真似してみたら止まらなくなってきた・・・・・・・・
微妙にディズニーなのにディズニーのオモチャっぽくないところがマニア心をくすぐる
そういえば最初にメディコムでいいなぁと思ったのはランナウェイブレインだった

出来がよくて大きさも見栄えのするサイズなので一つ買うとやばいっす
青いやつが7マソになっているのに驚いた・・・・・・・・・・(ちょっと前に見たぞ)


 

今はプルートをポチりそうです
プーさんも表情がたまらないっす
他にも藤子不二雄のシリーズとかもいいかんじだよ

しかしメディコムはいつからあんなに優秀な原型師集まってきたんだろう??
原型■は良かった気がする
納■きびしめ?

◎ カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
◎ フリーエリア
◎ 最新CM
◎ 最新TB
◎ プロフィール
HN:
orita
HP:
性別:
男性
職業:
デジタル原型師
趣味:
らくがき
自己紹介:
ZBrush3.1で立体出力中

使用ソフト:ZBrush3.1 , Metasequoia , Rhinoceros4.0 , 3d-Cort , SRP Player Pro
◎ バーコード
◎ ブログ内検索
◎ 最古記事
◎ カウンター
◎ アクセス解析
◎ お天気情報
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]