忍者ブログ

zzz

ZBrushであそびましょう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2cd4695d.JPG

































2からやってる人は知ってると思いますが、最近始めた人用に部分的に訳しておきますね

CREATING A SIMPLE CUBE
http://www.zbrushcentral.com/zbc/showthread.php?t=20370

1)Cube3Dを選択して描いてください。Frameボタンを押してPolyframe表示を起動させてください。

16255fb8.JPG

































2)Tool>Unified Skin>Resolutionを8(最も低い価値)にセットしてください。

25e659e5.JPG

































3)Smt(Skin Smoothness)を0(スムージングを掛けないようにするため)にセットしてください。

a92dad62.JPG

































4)Make Unified Skinボタンを押してください。ツールパレット内に、Skin_Cube3DCopy1と表示される新しいツール(オブジェクト)が作られます。

d585bdde.JPG

































5)新しく作られた立方体(Skin_Cube3DCopy1)をアイコンをクリックするとオブジェクトが入れ替わります。新しいpolymeshオブジェクトに極はありません。しかし、まだポリゴンは多いですね。

9f558242.JPG

































この後、Tool>Texture>EnableUV をクリックしておいてください
※Zbrush3はこうしないとReconstruct Subdivできません
※Zbrush2では不要な手順です

03051e14.JPG

































6)Tool>Geometry>Reconstruct Subdivを押してください。これは、立方体の現在のサブディビジョンレベルの下に新しいサブディビジョンレベルを加えます。Lower Resボタンを押してください。立方体は半分の数のポリゴンになりました。そして、Reconstruct Subdivボタンはもう一度利用できます。

3e1e1357.JPG

































7)どの面も1ポリゴンから成り立つ立方体になるまで、もう2~3回、ステップ6を繰り返してください。

31df6a8f.JPG

































8)高いサブディビジョンレベルは必要なくなったので、Del Higherを押して削除します。

ボックスモデリングの準備が出来ました! しかし、先に進む前に、立方体を保存することを忘れないで下さい。保存することによって、それを出発点にボックスモデリングプロジェクトを始めることができます

保存はTool>Save As から個別のツールとして保存します

ab8670e9.jpg




































こんな感じです

なんでこういう工程を経る必要があるかといいますと、ポリゴンの流れを変えてやらないでReconstruct Subdivするとこうなるからです

PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
◎ フリーエリア
◎ 最新CM
◎ 最新TB
◎ プロフィール
HN:
orita
HP:
性別:
男性
職業:
デジタル原型師
趣味:
らくがき
自己紹介:
ZBrush3.1で立体出力中

使用ソフト:ZBrush3.1 , Metasequoia , Rhinoceros4.0 , 3d-Cort , SRP Player Pro
◎ バーコード
◎ ブログ内検索
◎ 最古記事
◎ カウンター
◎ アクセス解析
◎ お天気情報
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]