忍者ブログ

zzz

ZBrushであそびましょう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マテリアルに関する文書が少ない気がするのですが、色々読んでまとめてみると、テクスチャをそのままマテリアルにできたり、マテリアルをテクスチャにして編集したり、外部ソフトで球体をレンダリングした画像をテクスチャとして読み込みマテリアルに出来たりとか、なんか色々便利っぽい

外部3Dソフトに頼らずに、イラストとして完成させちゃいたい人は覚えておいた方がいいかもしれないす


あつみさんが以前マテリアルを作った時の記事を参考にさせて頂きました
[ZBrush3]MatcapMaterialでToon
http://blog.so-net.ne.jp/atm/2007-06-16
今読むと物凄いスピードでやってたんですね~
さすがです・・・・・・・・・

そういえばこんなチュートリアルがあったっけ
Tutorial Birth 3 - ZBrushInfo
http://www.zbrush.info/wiki/index.php/Tutorial:_Birth_3#MatCap.2C_a_new_way_to_shade_your_models

Shading and Rendering
Before texturing the model, you will need to create a nice shader that mimic skins, with a Subsurface Scattering look, in order to have a better feedback.
For that purpose, you'll use a new type of ZBrush 3 material; a Matcap material. It can be created in two different ways: By using a Ball picture rendered in a 3d application; or from within Zbrush.
Using a good material from this point will also give you a good idea of what the model will look like in a final render.

てけとー意訳↓
シェーディングとレンダリング
テクスチャ作業に入る前にSSSっぽいいい感じの肌をマテリアルで作りたい
マットキャップでマテリアルを作るには2つの方法がある
球体を他の3Dソフトでレンダリングした絵を使うか、ZBrushでやるか

なんと!

Setting up a Standard Shader
If you can't use an external app to create a Shaded ball, you can also arrive at the same result by using a standard material.
In The Material Palette, select a DoubleShade Material, and set it as shown.
Now, draw a sphere on the Document, to preview the material.
Open the Light Palette, and
Adjust the lights to get a nice result. Four sun lights should do the job
You can do some experiments at your own will, or open the light setup also included in the Zip file. 

意訳↓
ZBrushを使って陰影の付いた球体を作るにはスタンダード(標準の)マテリアルを使えばOK
マテリアルパレットからDoubleShade Materialを選択
プレビューするために球体を描く
ライトパレットを開き、いい感じになるようにライティングを調整
4つの光源を使いましょう(??)

Select the MRGBZ Grabber tool. In the Tool's modifier's palette, make sure that Auto Crop is on, and drag a selection on the document around the Ball. A copy of the Ball is stored in the Texture Palette.
Change the specular settings of the material to have some variations of the material, and grab more pictures.
Save all the pictures, the lights and your document if you want to make further modifications of the material. 

MRGBZ Grabberを選択すると出来るModifiersパレットのAuto Cropがオンになっていることを確認
ドラッグして球体全体を選択すると、テクスチャーパレットにコピーが作られると・・・・・・・


Render>Preview Shadows>ObjShadowスライダを0にしてやれば影が消えてマテリアルテクスチャのみの表示になるような気がするので、これをMRGBZGrabberでテクスチャにしてやれば良いと思うのですが、おいらの訳が怪しいのでよく分かりません

PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
◎ フリーエリア
◎ 最新CM
◎ 最新TB
◎ プロフィール
HN:
orita
HP:
性別:
男性
職業:
デジタル原型師
趣味:
らくがき
自己紹介:
ZBrush3.1で立体出力中

使用ソフト:ZBrush3.1 , Metasequoia , Rhinoceros4.0 , 3d-Cort , SRP Player Pro
◎ バーコード
◎ ブログ内検索
◎ 最古記事
◎ カウンター
◎ アクセス解析
◎ お天気情報
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]