忍者ブログ

zzz

ZBrushであそびましょう

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7bc5f620.jpg






















さっきFrame表示にして初めて気が付いたよ・・・・・・・・・・orz

並べてみると左側の起動画面の球体は立方体から作った球体と流れが同じだね

立方体からDevideして球体作っても若干角残ってるし、起動画面の球体使うのがベストなのかな?
ちなみに左側の球体をリコンストラクティブして再度ディバイドしても角が残ります

Sphere3DはDevideしていったら穴が開いたりしたけど、今回は開かなかった・・・・・・・・・
なんでだろ??

とりあえず球体でモコモコやりたい場合は起動画面の球体を使った方が良いよという話ですた

PR



もいっこ投稿してみた
途中で回転させたら記録が止まっちゃったので、最後の部分が入ってませんが・・・・・・・・・・・orz
球体から人の顔?が出来てゆく感じは伝わるかな
天地に変なシワが入るのやだから先日のシンプルキューブをディバイドして丸くした球体を使ってます

アップロードに30分近くかかったっす・・・・・・・・・・・・・・・・
やっぱ光がいいなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・

完成図はこんな感じで

250f820d.JPG






































 


無料HPにアップロードしようとしたらおいらのところは一回の上限が3Mだそうな・・・・・・・・(動画無理じゃん)
どなたか一回に50Mくらいの動画をアップロード出来るところ知りませんか?(ZBrushのメイキング動画が載せられれば良いのですが)

とりあえずボケボケですがYouTube

YouTubeに投稿した際(ADSLにしたらアップロードに10分くらい掛かった・・・・・・)もらえるソースをブログに貼り付けるとこうなるのね~
しらなんだ・・・・・・・

宇宙人にシワをつけるところ
http://www.youtube.com/watch?v=0JNbc4RIMuM

あんまりテクスチャに凝らない方なのでヘタヘタですが、がんばってますw
フリーアルファもらってきて、3つくらいのパターンを使ってやってますよ
http://206.145.80.239/zbc/showthread.php?t=47096
http://texturearchive.com/ZBrush.aspx
http://texturearchive.com/ZBrush2.aspx

あ~でもやっぱ
ここにあった隠しファイルみたいなのに入ってたアルファしか使ってないかも(かなり使えるよ)
Alpha>Import>ローカルディスク(C:)>Program FIles>Pixologic>Zbrush3>どこだっけ?現在捜索中・・・・・

Nyantaさんのブログに書いてありました!
http://upfullvibes.at.webry.info/200706/article_1.html
ローカルディスクC->Program Files->Pixologic->ZBrush3->GnomonAlphaLibrary

骨っぽいところや目の周りとか大雑把なシワが入ってほしくない所はマスクをかけて影響を小さくしています
実験中で説明不足なところがあると思いますが、分からないところは気軽に質問してください
ではでは

◎ カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
◎ フリーエリア
◎ 最新CM
◎ 最新TB
◎ プロフィール
HN:
orita
HP:
性別:
男性
職業:
デジタル原型師
趣味:
らくがき
自己紹介:
ZBrush3.1で立体出力中

使用ソフト:ZBrush3.1 , Metasequoia , Rhinoceros4.0 , 3d-Cort , SRP Player Pro
◎ バーコード
◎ ブログ内検索
◎ 最古記事
◎ カウンター
◎ アクセス解析
◎ お天気情報
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]